
駅だけど結構観てまわることができるようなデザインになっている。
北側にあるガラス張りの大きな空間が特徴的だが、空中庭園や南北に向けての2つの門などの空間が設けてあった。
朝しか行っていないので夜の雰囲気は判らないけど、照明の数が少なめに感じた。無意味に明るくしない駅というか照明デザインをかなり意識したデザインなんだと思う。
ただ、この京都駅。現代建築としてはすごく面白い。けど、京都の駅としてはふさわしいとは思えなかった。
« わらべ地蔵 | メイン | 撮り分け その1 »

駅だけど結構観てまわることができるようなデザインになっている。
北側にあるガラス張りの大きな空間が特徴的だが、空中庭園や南北に向けての2つの門などの空間が設けてあった。
朝しか行っていないので夜の雰囲気は判らないけど、照明の数が少なめに感じた。無意味に明るくしない駅というか照明デザインをかなり意識したデザインなんだと思う。
ただ、この京都駅。現代建築としてはすごく面白い。けど、京都の駅としてはふさわしいとは思えなかった。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 |